コーチングについて

コーチング

こんにちは、そうまです。

本日は”コーチング”についてお話したいと思います。

僕が今すごく興味のある分野で、実際に勉強も始めています。

僕自身コーチングを受けたことがきっかけで、コーチングに魅了され『自分でもやってみたい!🔥』そう思うようになりました。

みなさんは”コーチング”をご存知でしょうか。

コーチング(Coaching)と聞くとスポーツの分野などにおける監督が選手を教え導く、すなわちティーチング(Teaching)をイメージされるかもしれません。

しかし、コーチングとティーチングは異なります。

そこで今回は、コーチングについてお話しさせてください。

少しでもコーチングに興味をもっていただけたら嬉しいです。

こんな人にオススメ

  • そもそもコーチングって何?
  • ティーチング(Teaching)と何が違うの?
  • 受けるとどんな効果があるの?

今回の内容は、僕の意見もたくさん入っていますが、定義や資料については『コーチングの基本|著者 コーチ・エイ』を参考にしています。🙇‍♂️

興味がある方は是非読んでみてください。

それでは早速始めていきます〜

コーチングとは

早速ですが、コーチングの定義についてお伝えします。

🌟コーチングの定義🌟

コーチングとは、対話を重ねることを通して、クライアントが目標達成に必要なスキルや知識、考え方を備え、行動することを支援するプロセスである。

あくまで本書での定義になりますが、「目標達成を支援するプロセス」になります。

基本的には1対1の対話形式で行われ、コーチする側を『コーチ』、受ける側を『クライアント』と呼びます。

コーチが行う「対話」や「関わり」を総称してコーチングと呼びます。

コーチの役割📣〜

まず、コーチはクライアントが向かいたい方向、達成したい目標を明確にする必要があります。

同時に、クライアントの目標達成に必要な知識やスキル、ものの見方や考え方を棚卸ししていきます。

そして、知識やスキル、ものの見方や考え方をクライアント自身が継続的にバージョンアップし続け、
その結果として目標を達成していく全プロセスを支援することがコーチの役割となります。

クライアント🏃‍♂️〜

目標を設定し、その達成のプロセスを設計し、必要な行動をプログラム化する過程で主導権を握るのは、クライアント自身である」ということです。

ここがコーチングにおいて、すごく特徴的な部分になります。

コーチが主導権を握ることはなく、あくまでも支援者というスタンスを取り続けますが、それは、コーチンングの目的に由来する意図に基づいています。…こちらは次回お伝えします。

🔸コーチングのイメージ🔸

出典:コーチングの基本|著者 コーチ・エイ

コーチングの位置付け

冒頭でお伝えした、コーチング(Coaching)とティーチング(Teaching)では異なるというように、他にも類似に思われているものもあるので、ここで整理しておきたいと思います。

◾️コーチング
クライアント自身が自ら考え課題を解決していくため、適切な質問を与える専門家です。クライアントの目指すゴールを設定し、ゴールを実現するための行動変容を促し、未来のゴールに向けて伴走します。

◾️ティーチング
一般にティーチングは、親・先生・管理職などの立場にある者が、子・生徒・部下などを豊かな知識や経験に基づき、目標達成へと導くための指導方法です。そのため、指示・命令型の答えを与える(教える)コミュニケーションに陥る傾向があるようです。

◾️コンサルタント
クライアントの悩みや課題をヒアリングしてその悩みや課題解決の専門的なアドバイスをします。その解決をクライアントに代わって行ったりもします。

◾️カウンセラー
カウンセラーは悩みを抱えている方の話を傾聴し、対話をする中でクライアントが無意識に抑圧している感情や思い込んでいた観念に気づくことを促します。

🔸対象者🔸
●コーチングは、目標達成したい人が対象
●ティーチングは、子・生徒・部下など知識や経験が浅い人が対象
●コンサルティングは、問題解決したい人が対象
●カウンセリングは、悩んでいる・困っている人が対象

ただ、僕のイメージとしてはコーチングの中でも、カウンセラーのようにメンタル的な部分を扱ったり、時にはコンサルタントやティーチングのようにアドバイスをする場面もあると思います。

それはクライアントとの関係性で変わってくると思いますし、一概に区別するものでもないと思います。

ひとつ言えることは、この4つの目指す先は、”人の役に立つこと””クライアントの未来をより良くしたい”という思いに変わりありません。

言ってしまえば、手段が違うだけです。

少し話が逸れましたが、

コーチはクライアントの目標達成を支援・応援する伴走者になります。

コーチングの効果 

先でもお伝えしましたが、コーチングを受けることで、

クライアントが自ら望む地点(目的・目標)を見つけ、それに向かって歩みを進めることができます。

そんなのコーチいなくても目標を持っていれば誰でもできるでしょ。

そうです。そうなんです。

”ひとり”で目標を立て行動できる人にはコーチは必要ないのかもしれません。

しかし、コーチングを受けてみて思ったことは、自分ひとりでは限界があるということです。

というのも、自分の思考は、これまでの経験を踏まえて自分が作り出した思考です。

そして、目標を立てたとしても、それを”やる・やらない”を決めるのも自分であり、”3日坊主”になる人も多いのではないでしょうか。

・・・。

でも、それは普通のことなんです。

人間には、現状維持にとどまろうとする本能が備わっています。
(新しいことをすることは、危険!命の危機だ!と感じてしまう。)

もっというと、人間はラクをしたい生き物です。

それを変えようとするのだから、簡単なことではありません。

さらに、大きな目標を立てて行動しなくても(そんなに頑張らなくても)不便なく生活できている現状があるのではないでしょうか。

そんな中、自分ひとりの思考で考え、たったひとりでその目標に向かって突き進んでいくストイックな人はどれだけいるのでしょうか。笑

絶対少ないです😂

僕も行動できない人間でした。

  • 現状に満足していない
  • このままじゃダメだと思いながらも、何をしたらいいのか分からない
  • 行動しようとするも、次の日になったらいつも自分に戻ってしまう

そんな人のためにコーチの存在が必要になってきます。

僕はコーチングを受けたことで、

  1. 自分の進むべき方向性(目的)が見つかった→未来が楽しみになった
  2. 行動を継続してできるようになった→自信がつい
  3. 自分の思っている限界を超えて、変わってきている実感がある→本質的な変化

自分ひとりの思考では理想としか思えず、ましてや行動に移せなかったことが、

コーチに支援・応援してもらうことで、「自分ならできるんじゃないか!」と思えてきます。

そして、着実に行動を重ねることで、自信もついてきて、理想が現実に近づいていきます。

その反復で、目標をどんどん達成させていき、

そしてその理想が、現実に変わっていきます。

これがコーチングです。

僕は、コーチングを通して自分の本音を語りました。

コーチは、それを全力で信じて応援してくれます。

僕は、コーチングを通して”人生の目的”を見つけることができ、自分の人生を”力強く・まっすぐ生きている”実感を得ています。

上手く伝わったかは分かりませんが、これがコーチングの効果だと思います。

めちゃくちゃ大きくいうと、

  • 自分の人生を取り戻す(後悔のない人生にする)
  • 自分の可能性を広げていく

そのきっかけ、原動力を作り出すものだと思っています。

是非興味がある方は受けてみてほしいです!

まとめ

  • コーチングとは、クライアントの目標達成を支援するプロセスのことです。
  • コーチは、主に質問を投げかけることでクライアントの現状・目標を明らかにし、行動変容を促し、未来のゴールに向けて伴走する。
  • コーチングを受けることで、クライアントが自ら目標を見つけ、それに向かって歩みを進めることができる。

本書では、コーチングの効果として

クライアントの中に『成長のエンジン』をつくること

と書かれています。

目標達成だけに留まらず、それを繰り返し実践していくことで本当の意味での本質的な変化が現れます。

興味ある方は是非コーチング受けてみてください。

本音で生きる。後悔のない人生にする。

僕でよかったら、お問合せください。

ありがとうございました。

<参考>

コーチング技術https://www.coachfederation.jp/ca/coaching

カウンセリング・コーチング・コンサルティングの違いhttps://lesourire-style.net/archives/4599

コーチング
そうま

1995年富山県生まれ。警察官→営業/人材。コーチング提供中。おやべRED-OX#8🏑フィールドホッケー。

そうまをフォローする
soumablog

コメント