こんにちは、そうまです。
本日は大晦日。
今年も色々ありましたね。
皆さん今年1年、本当にお疲れ様でした。
さて、今回は自己紹介というか、自分の性格や価値観的なところを紹介できたらと思っています。
コーチングを提供しいている身として、そもそも自分はどんな人間なのか?ということをお伝えします。
少しでも知ってもらって、”こんなやつ”がしているコーチング、受けてみたい!!と思ってもらえたら本望です。
合わないと思ったら、スッと閉じるボタンを押してください〜🤣
では、始めていきます〜。
僕はこんな人間です
- 嘘がつけない
(納得したことしかできない) - 情熱家
- 楽天主義
- 照れ屋
おそらく、ひと言で表してと言われると、『嘘がつけない人』です。
僕は自分の心の声を大事にしています。
昔からそうだったのですが、これに気づいたというよりかは、自然と(顔や態度に)出ちゃってた!という感じです。
”納得したことしかできない”とも繋がるのですが、自分で納得(腹落ち)できないと、モヤモヤして進めないんですよね。
周りに合わせて、平気な顔でやれる人もいると思うんですけど、僕にはできないんです。
警察官の時も、そして今の仕事でも「顔に出てるよ!言いたいことあるなら言ってよ!」と何度も言われたことがありますw
最近では、それ(自分は嘘をつけない人)を分かっているので、納得できるまで腹を割って話すようになりました。
ただ、自分でいうのも偉そうですが、納得できたことであれば、誰よりも力強く進めていくことができると思っています。
また、情熱的な一面もあると思っています。
よく周りからは、見た目は静かで落ち着いた感じがあるけど、根は”熱い”よね!と言われます。
ホッケー・仕事・コーチングと、語り出すと止まらないですw
自分でいうのも恥ずかしいですが、”熱い”と思います。
後は、楽天主義的なところもあります。
どんなことも、何とかなると思ってるし、(結局は)何とかすると思っています。
どんな困難なことも、それを経て今ここにいるし、これからくる困難も、どうせ乗り越えるんだろうなと。
振り返った時にどう思うかだけなのかなと思っています。
まぁとにかく、なんだかんだ何とかなる、何とかする!…そう思っています。
最後は、照れ屋ですね。
これは、自分を守るというか、調子に乗らないように!謙虚であるために!ということを大事にしているからだと勝手に思っていますw
僕はそんな人間です。
大事な価値観
我が道をゆく
応援される
愚直さ、そして真剣さ。
「我が道をゆく」:自分の道というか、まっすぐに貫き通す、そんな強い意志があることです。※ワガママ(我がまま)でいいと思っています。
「応援される」:応援されることじゃないと、自分が楽しくありません。人から応援される(人の為になっている)ことをやっていきたいです。
「愚直さ」:まっすぐな、コツコツ積み重ねることに、美徳を感じます。
「真剣さ」:真剣だからこそ、得られるものがある。真剣だからこそ、面白い。
僕が大事にしている価値観です。
アップデートしていくと思いますが、今時点ではこれになります。
何かの決断や本音に向き合う時に、この価値観に沿っているか(尊重できているか)を判断基準にしています。
僕の願い
”社会人って楽しい、仕事って面白い。”
ということを伝えていきたいと思っています。
これは、今の僕の人生の目的でもあります。
以前は『働く人がイキイキ働く世の中にしたい!』だったのですが、少しアップデートしました。
ここでは書ききれませんが、僕は『仕事は我慢してやるもの・辛いもの』とずっと思い込んで生きてきました。
仕事ではポンコツ、やりたいこともやれず、お金の失敗(貯金が0に)に苦しみ、ずっとモヤモヤしていて、そんな社会人生活がしんどくしんどくて・・・。
でも、自分の考え方は変えられるということを知り、自分の強みを活かせる領域を見つけたことで、本当にガラッと変わりました。
僕はそれを経験しました。
皆さんは、こんなこと思いませんでしたか?
社会人1・2年目、、、感情を”無”にして勤務していたあの時、、、
『あれっ、、、こんなこと後40年続けるの??しんどくない??』
ここのモヤモヤ。
僕はこれに、本気で向き合ってきました。
働くとは?そして、人生とは?
熱苦しくてうっとうしく聞こえるかもしれませんが、ここを真剣に考えましょうよ!ということです。
僕はこれからも、仕事やコーチングを通して、これらを伝えていきたいと思っています。
”真剣に”
ありがとうございました。
そうま
コメント